【新生児黄疸】発症機序と治療 2021/3公開

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 5 янв 2025

Комментарии • 5

  • @gcce345
    @gcce345 3 месяца назад +1

    一般人ですが、生後4日目の娘が本日光線療法を受けております。大変勉強になり、不安が少し和らぎました。ありがとうございました。

  • @p0kloiuolikujh
    @p0kloiuolikujh 11 месяцев назад

    新生児黄疸の指標にUBというのがあると思いますが、0.8μg/dL以上で高UB血症という記載を見つけました。
    1から2μg/dL程度であれば著しく高い値という認識でよろしいでしょうか?

    • @kenshui
      @kenshui  11 месяцев назад

      UBというのは動画中で言及したアルブミンに結合していないビリルビン(Unbound Bilirubin)の略称ですね。核黄疸を起こすのはこのUBですから、可能な施設はこの数値も確認した方がいいと言われています。神戸大学(盛岡)の治療基準が有名で、満期産児でも0.8μg/dL以上なら光線療法適応、1.5以上なら交換輸血適応ですからおっしゃる通りの認識でいいと思います。
      「早産時ビリルビン脳症(核黄疸)診療の手引き」(2020年)のCQ4-1が参考になると思いますのでよければご参照ください。
      →www.jpeds.or.jp/uploads/files/20200415_birirubin_tebiki.pdf

  • @gonmt8960
    @gonmt8960 Год назад

    自閉症との関係はないのでしょうか⁇
    カンガルーケア的な出産直後の体温調節とか

    • @kenshui
      @kenshui  Год назад

      核黄疸を起こしたら自閉症発症率が上昇するかという質問でしょうか?早産児ビリルビン脳症(核黄疸)診療の手引を確認した範囲では記載はありませんでした。